SISファシリティ

日本体育施設が施工を担当したSISファシリティをご紹介します。

achieve.01
施設概要

水戸市のスポーツ振興および地域活性化を目的とした「サッカーグラウンド・体育館等整備を核としたスポーツ振興プロジェクト」の一環として整備された施設。本プロジェクトは、一般社団法人MFA‐B&S*が事業主体となり推進されている。
*一般社団法人MFA‐B&S:一般社団法人水戸市サッカー協会および株式会社フットボールクラブ 水戸ホーリーホックの協力により設立。2024年度には株式会社茨城ロボッツ・スポーツエンターテインメントも参画。

舗装材 ロングパイル人工芝
面数 サッカー1面
少年サッカー2面
規格 サッカー 105m×68m
少年サッカー 68m×50m

所在地 茨城県 水戸市

achieve.02実績年表

  • 2024年度

    サッカーグラウンド新設

achieve.032024年度、サッカーグラウンド新設


ロングパイル人工芝舗装のサッカーグラウンドを新設。また、安全なプレイ環境を確保するために、ボールの飛び出しに考慮し、防球ネットを設置。
さらに、上空や周囲への漏れ光をカットし光害を避け、グラウンドを効率よく照らすよう設計したLED照明により、ナイターの使用が可能となった。

竣工年度 2024
施工範囲 ロングパイル人工芝舗装(9,019㎡)、防球ネット(H=7m、9m)、LED照明(6基)など