防球ネット・
バックネット
バックネット
野球場では、場外に到達するような飛球に対する安全策として、防球ネットやバックネットを設置する場合が良く見られます。周辺の環境によって、必要な高さが異なりますので、計画時にしっかりと検討することが重要です。
product.01 野球場の防球ネット

早稲大学東伏見硬式野球場(高さ=40m)

福岡大学野球場
防球ネットは、観客や球場外への飛球を防ぐ目的で設置されるものです。バックネットと共に、設計段階からの計画が必要で、周辺環境や利用者の力を考慮し、高さを決定することが大切です。 状況によっては、高さ30mを超える防球ネットが必要になることもあります。また、コストダウンに効果的な方法として、防球ネットの柱を照明柱と兼用するといった手法を選ぶケースもあります。
product.02 野球場のバックネット

本田技研工業ソフトボール場 照明兼用柱
バックネットも安全対策のための設備で、プロや球場でよく見られる吊り式のタイプのもの等があります。一般的には10m前後の高さが多いですが、防球ネットと同様に周辺環境や利用の目的によって仕様を検討する必要があります。
当社では、規模に関わらず、計画から施工までを承っておりますので、ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。
当社では、規模に関わらず、計画から施工までを承っておりますので、ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。
archive防球ネット・バックネットの施工実績
スタジアム防球ネット
![]() |
MAZDA Zoom-Zoom スタジアム 広島 |
---|---|
所在地:広島県広島市竣工年度:2008年 施工範囲:フィールド舗装、防護マット、バックネット、競技施設 |
屋外防球ネット
![]() |
JR東日本柏野球場 |
---|---|
所在地:千葉県柏市竣工年度:2009年 施工範囲:フィールド舗装、防護マット、競技施設 |
![]() |
ユナイテッドパーク |
---|---|
所在地:千葉県千葉市竣工年度:2008年 施工範囲:フィールド舗装、雨水排水設備、照明設備、防球ネット、競技施設 |
![]() |
八潮北公園野球場 |
---|---|
所在地:東京都品川区竣工年度:2009年 施工範囲:フィールド舗装、防護マット、競技施設、防球ネット、ダックアウト整備 |
![]() |
東京農業大学 世田谷グラウンド |
---|---|
所在地:東京都世田谷区竣工年度:2009年 施工範囲:フィールド舗装、排水設備、競技施設、給水設備 |
![]() |
早稲田大学 東伏見硬式野球場 |
---|---|
所在地:東京都西東京市竣工年度:2009年 施工範囲:フィールド舗装、防護マット、競技施設、防球ネット、ダックアウト整備 |
![]() |
昭島市民球場 |
---|---|
所在地:東京都昭島市竣工年度:2018年 施工範囲:フィールド舗装、防護マット、競技施設 |
他の製品・サービスを見る